買い物カゴ

商品数:0点

合計:0円

カゴの中を見る

商品カテゴリー

商品検索

商品カテゴリから選ぶ

商品名を入力

2025年5月の定休日
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
2025年6月の定休日
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30

2012.08.20~22 【ほの湯でほのぼのマーケット】

塩屋天然温泉 ほの湯 楽々園にて『ほの湯でほのぼのマーケット』というイベント(主催まざあきかく様)へ出店させて頂きました。
今回の場所は我が家から歩いて5分ほどの超近場となります。
3日間連続でのイベントでしたので、全て参加させて頂きました。
ほの湯外観

日によって出店者様が違いましたので、色々な方とお話しすることが出来ました。
イベント遠景

今回のブースは1.25(間口)×2(奥行)mと少し狭かったので小さいテーブルでの参加です。
ほの湯ブース

8月10日よりブログを始めましたので、そちらで毎日更新しております。
ですのでここではそれ程書くことはなかったりします。(汗
そこでここではイベントの総括として書かせて頂こうと思っております。

冒頭で書きました通り、3日間連続の出店となりました。
普段からお客様の目線はしっかりと(失礼のないように)見せて頂き、それによってディスプレイをどのように改良すれば良いかを毎回考えております。
ですがイベントによりブースの大きさが違いますし、客層やお客様の動線なども変わりますのでなかなか思うようには改良出来ません。

今回3日間ともお客様の目線を(大事なことなのでもう一度書きますが失礼のないように)見せて頂くことにより、当店のディスプレイのどこを重点的に見て頂いているかをしっかりと認識することが出来ました。
また改良した場合どのような変化があるかといった点もあわせて見せて頂く事が出来、確実に(少しずつでも)改良することが出来ました。
2日間隣のブースでお世話になったぶぶぶ工房『雑貨gaco』様から色々とご教授頂いた点も大きかったと思います。

以下の画像は初日から2日目・3日目のディスプレイ用トランクの画像です。
最終日はイベント中さらに改良したのですが、写真を撮るのを忘れてしまいました。
ディスプレイ用トランクver.1
初日はこのように右が閑散としているのに左はかなり詰り気味です。
ディスプレイ用トランクver.2
2日目は以前作製していた『名入れ彫刻』の告知を寂しすぎる右側に設置。
またぶぶぶ工房『雑貨gaco』様のご提案で、彫刻をまだ施していない革ストラップを彫刻を施したサンプルと共にアクセサリースタンドに並べることに。
ディスプレイ用トランクver.3
3日目は右側にデッドスペースが多いので底上げをし、詰まっていた左側から移動することでサンプル・商材共に寂しすぎず、でもゆとりを持たせる事に。
アクセサリースタンドにも少し工夫をしました。
この後さらに少しずつ改良をしていきましたが写真を撮り忘れました。

また連日出店していたことにより、初日はチラッと見るだけだったお客様も2日目・3日目と続く事により少しずつでも興味を持って頂けたようです。
今回は温泉施設ということで、毎日来られるお客様が非常に多く感じました。
初日・2日目で少しずつお話をさせて頂いたお客様が、3日目にワンちゃんの迷子札をご購入。
ベニーちゃんタグ
2日間は『わしにはあんまり関係ないのぉ。』なんておっしゃっていたお客様がご購入されたのは、やはり当店がどんな店かをわかって頂けたためだと思います。
継続は力なりと良く言いますが、そのあたりもしっかりと考えて出店していかなければと感じました。
ここほの湯様でのイベントが今後また行われるのでしたら、出来る限り出店させて頂きたいと思います。